QUESTION

よくあるご質問

健康診断や病気の時、尿の検査をしますが、どの様なことがわかるのか教えてください。

まるごと生活情報 2003年07月26日号掲載

「尿」「おしっこ」と言うとあまりきれいなイメージはありませんが、本来尿は無菌的で不潔なものではありません。事実、西暦1世紀には、医師は患者さんの尿を尿瓶に入れ、観察したり口に含んで味見をした、という記録も残っています。また、海を漂流した船員が自分の尿を飲んで飢えをしのいだ、と時に新聞などで報道されています。本来健康人の尿は、原則無色透明ですが、採尿方法、採尿時期(朝一番の早朝尿)により異常のない尿も色調が変化することもあります。理想的には、早朝尿か新鮮尿かの区別 、一回の尿量など正確な採尿方法かどうかの確認をし、色調、混濁などを肉眼的に観察し、さらに尿沈査と言って顕微鏡的に赤血球、白血球、尿路の異常細胞(癌細胞)を調べる事ができます。 しかし集団健診などでは、前述のすべてを検査する事は不可能で、簡易的に尿に紙テープをつけてその紙の色の変化から糖、蛋白、潜血、ケトン体、ビリルビン等の有無を判定します。これらからは、腎機能、肝機能、糖尿病のコントロール、小児の嘔吐症の把握等、数多くの情報を得ることが出来ます。次回具体的にその病気についてお話したいと思います。

一覧へ戻る

〒940-0875
新潟県長岡市新保1丁目20-9

受付時間 日祝
AM 9:00-12:15
PM 15:00-17:30

●御来院の際は診察券を受付にお出しください。なお、毎月始めの来院日には、保険証を御提出ください。
●新患の方は診察の順番が前後する場合がありますのでご了承ください。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。

アクセス数:979059