新聞、テレビなどでは、新型インフルエンザワクチンが余っていると報道されていますが、現在のインフルエンザワクチン接種の現状について教えてください。
まるごと生活情報 2010年02月27日号掲載
新潟県では、平成22年1月20日より希望者全員に接種できるようになりました。
まず、ワクチンはウイルスの感染を防ぐのではなく、感染しても重症化しないことを目的としていること、接種後効果が現れるまで2週間くらいかかることを理解しておいてください
多くの人はワクチンさえ接種していれば、インフルエンザにはかからないと誤解する傾向があるようですが、あくまで重症化(重症肺炎、脳症など)を予防するためのものですから、ワクチンの接種をしていても、していなくても、日頃からうがい、手洗いを心がけることが大事となります。また、発熱時には落ち着いて医療機関を受診することをお薦めします。
平成21年10月下旬より医療従事者、妊婦、癌などの基礎疾患がある人に対して新型インフルエンザワクチンの接種が開始されました。これは当初国内産ワクチンの数に限りがあったためでした。新潟県の新型インフルエンザワクチン接種スケジュールでは、まず、医療従事者、妊婦、基礎疾患(気管支喘息、癌など)を持っている人たちからはじまり、次第に幼児、小学生、1才未満の小児等の保護者、受験生……とワクチン接種対象者が広がりました
当初よりワクチンは新潟県の管理下にあり、各医療機関は配分される量を予め把握できないため、ワクチン優先接種対象者に対してのみ接種していましたが、最近の保健所などの調査から、全県民にワクチンが行き渡る目処がたち、平成22年1月20日から予防接種の優先順位枠はなくなり希望者全員に接種出来る体制が整いました
新型インフルエンザに関しては、まだ十分には解明されていませんが、この「新型」は国がはじめに予測していた死亡率60%と言われた「トリ」由来のものではなく、「ブタ」由来のものなので必要以上に神経質になることはありませんが、重症化を予防するためにもワクチン接種をお薦めします。