QUESTION

よくあるご質問

健康診断の季節になり、今年も高血圧の診断を受け、医療機関への受診を勧められました。数年前から放置していますが全く自覚症状はありません。本当に受診しなくてはいけないのでしょうか?

まるごと生活情報 2012年11月24日号掲載

自覚症状がなくても血圧が高くなるにつれ、脳血管障害(脳梗塞、脳出血)、心筋梗塞、狭心症などの発症リスクが高くなるため、医療機関への受診をお勧めします。

 血圧は測定場所、時間、緊張状態、温度差などで大きく変化しますが、医療機関での血圧は表のように6段階に分類されます。自覚症状がなくても血圧が高くなるにつれ、脳血管障害(脳梗塞、脳出血)、心筋梗塞、狭心症などの発症リスクが高まります。健診で収縮期血圧130以上または拡張期血圧85以上の場合、医療機関への受診を勧められます。
 質問者は高血圧を指摘されても全く症状がないため放置していられるようですが、元々高血圧に特異的な症状はありません。血圧の値にもよりますが、まず症状はないと言っても過言ではありません。ですから、高血圧を指摘された場合にはまずかかりつけ医に受診し、家庭での血圧を含めた1日の血圧の変化を把握することが高血圧の診断に必要です。
 健康診断で血圧を測定する場合、家庭でのリラックスした状態とは異なりやや高めに出ることがあります。健診で高血圧を指摘されても、実際の家庭血圧はまったく正常な場合もあり、これは白衣高血圧と呼ばれ直ぐには治療の必要性はありませんが、いずれ高血圧に移行する可能性があると言われています。
 また、健診では異常がなくても、家庭血圧が高い場合もありこれは仮面高血圧と呼ばれ、健診では見逃されるため、家庭での血圧測定がより重要となります。特に昼間血圧が正常でも「早朝高血圧」と呼んで起床後(起床1時間以内)の血圧が上昇している場合は心臓発作や、脳血管障害になり易いと言われ注意が必要です。
 日頃から血圧を測り、家庭での血圧を含めた1日の血圧の変化を知るよう心がけてください。 

一覧へ戻る

〒940-0875
新潟県長岡市新保1丁目20-9

受付時間 日祝
AM 9:00-12:15
PM 15:00-17:30

●御来院の際は診察券を受付にお出しください。なお、毎月始めの来院日には、保険証を御提出ください。
●新患の方は診察の順番が前後する場合がありますのでご了承ください。ただし、緊急の場合はこの限りではありません。

アクセス数:1042197